子供に幼少期どんな遊び道具を与えるのかは考えどころですよね
ストライダーは遊び道具の中でもプレ自転車にもなり、とにかくオススメです
多くの先輩ママたちが勧める「ストライダー」の魅力と、実際使ってみての感想とメリットの考察をしてみたいと思います
なによりストライダーは子供がいつまでも遊びたくなる魅力も持っています
Contents
ストライダーはとにかく、軽い持ち運びやすい
幼少期、またはほぼ赤ちゃんの頃の子供の特徴としては
「行動が読めない」「いつでも寝る」など、とにかくフルで抱っこで家までいくリスクがあります
そんなときストライダーの軽さ、思ったよりも小ささがとても親御さんには優しいです
片手で持てる!自転車のかごに積める!登山用リュックとかに積める!
など、今まで見た最高ハードな使い方ならばこんなに挑戦できる遊び道具です!!
ちなみに、我が家ではすべてやってみましたが・・・現実的なトコロとしては
「コンパクトカーや軽自動車にも楽々積める」というところでしょうか
とにかく、公園まで車で行きたい!!感に応えてくれるところがたのもしいです
玄関にも無理なく収納できるのもストライダーの魅力です
ストライダーは補助輪なしで自転車に乗れるようになる・・・確率がUP!!
うちの子は約3歳の最後から4歳になるくらいに補助輪なしの自転車に乗れるようになりましたが
ストライダー効果が絶大だったのかな・・・と思っています
①ストライダーでとにかく遊ぶ⇒②公園とかでストライダーで山下りを極める⇒
③補助輪あり自転車に乗れる公園などで自転車に馴染む⇒④補助輪無しへ挑戦の流れで、
高確率で補助輪なしの自転車に乗れると思われます
我が家では③から④の流れはわずか2回!!(期間でいうと7日)でした!!
それも、ストライダーのおかげだと信じて疑いません!!
ストライダーは子供がとにかく楽しそう、パパも一緒に遊べる
忘れもしないあの日・・・うちの子が「パパー、ストライダー乗りに行こう~」と言ってきました
当時は「ついに自我が目覚めたか!!」と感動しましたが
子供からしたら、そんなに考えてはなかったのかもしれませんが、なんか嬉しい瞬間でした
自分の出来ることに広がりを感じたり、親と共に遊べる感覚を得たりといい経験でした
そんな自立心!?も育つおもちゃなのかもしれません
ストライダーは今でも時々乗る、つまりお気に入りの遊具です
最近は、補助輪なしの自転車も購入し、公道も全然いけるんですが
時折、「ストライダーにのりたい」欲もあるんですね~
ペダルなしの爽快感、山を下ったあの頃を思い出すのですかね~
そろそろ甥っ子にあげようかと思ってたんですが、うちの子からOKが出ないくらいお気に入りです
ストライダーは意外と高いがコスパ良し!!
最初は「1万円!!」と思いましたが意外とコスパは良かった子供用遊具と思います
その理由はやはり携帯性の良さです!!
我が家で購入した「ストライダープロ」なんかは約2万くらいしましたが
とにかく軽くて、「パパ」だけでなく「ママ」にも優しい設計と言えます
まとめ
とにかくコスパも良い、軽量で運びやすい所がおすすめ
プレ自転車として代替の効かないくらいのおすすめ
すぐに補助輪自転車に乗れるようになる頼れる味方です
子育て関連の記事はこちらです
子育の教育に役立ったモノやサービス【子育てまとめ】
コメントを残す