自分の長年続けていることのひとつであるDTM。
そして最近始めたWPのブログは、DTMと色々と共通点が多いことに気づいてきました!!
そしてそれを鑑みると、ブログもDTMと同じく長く続けられて一定の成果も上げられるという結論に達しました。
自分を叱咤激励するため、そして音楽好きのブロガーの方のためにも、DTMとブログの共通点を探っていきたいと思います。
PCやスマホ、色々な媒体で制作できると強い
どちらもメインはPCで作業することが多く、そのメリットも多いです。
特にどちらにも共通する「プラグイン」で完成度を上げていくという点は、「PCにしかないもの」がありそれを使うことで飛躍的に作業が捗るという利点や、処理に多くのパワーを使うなどスマホではできないところもあります。
しかし、ブログはワードプレスのアプリを使うことでスマホでも更新できますし、DTMはスマホだけでメガヒットを飛ばし億という金を稼ぐプロデューサーもいます。
とにかく色々な媒体で再現性の高い環境を作れることがフットワークを軽くしてくれる、というところが共通しています。
プラグインを使いこなせるかが鍵
プラグインとは、いわゆる完成度を上げるためのツールですが、有料無料と多くのものがあり、定番のものはやはり役に立つというのが共通しています。
DTMで言えばWAVESのプラグインやNIのCOMPLETEなどがそれに当たります。
↑ミックスダウンには欠かせないプラグインです。
↑DTM初心者から玄人まで使う最強音源です。
ブログで言えばWPの定番のテーマなどがそれにあたります。
ツイッターでの情報収集がとても有効
どちらもツイッターで優良な情報が多く存在します。
ネットで良質な情報を集めようとすると、怪しげな海外のサイトに誘導されたり結局は情報提供者の有益になる情報がメインになっていたりします。
しかしツイッターでは、まず信頼のできる情報提供者からのみ情報を受けたり、信頼できる情報提供者が信頼する情報提供者に出会える機会にもなりえます。
また、単純にトップの方々の言うことに耳を傾けるのは自分の成長に繋がりますし、人気者やインフルエンサーの情報に心が揺さぶられるようなことも多々あります。
ただしやりすぎると、メインの活動にも支障が出てくるということがこれもまた共通点と言えそうです。
いわゆる「ツイ廃」なる言葉もありますし・・・。
またDTMにおいては実際にSNSで仕事を受注したり、そこでの交流が元でリアルに繋がったり運命的な出会いに繋がったりしています。
TwitterなどのSNSの記事はこちらです。
ブログ運営にTwitterなどのSNSが役に立つ理由まとめ
DTMとブログには共通点が多い!!
どんな分野でもプロユースの定番とされるものはやはり高品質です
DTMならDAWやIOやプラグイン
ブログで言えばWPの有料人気テーマ等
評価される理由とクオリティがそこにはあります!!
— 天むす@DTMブロガー (@tenmusu20) 2018年8月8日
ブログもDTMもそうですが、作業環境の再現性が高いということが大事だと最近感じました
違うPCでもスマホでもできる、これが大切な気がします
データのクラウド化やプラグインを管理し、代替も考えておくなど
これが出来ていなくてPC壊れた一か月ブログもDTMも出来ませんでした— 天むす@DTMブロガー (@tenmusu20) 2018年8月2日
DTMのまとめはこちらの記事で書いています。
DTMで作曲するのに必要なものは?初心者でも分かりやすい説明【DTMまとめ】
コメントを残す