【ブロガー連動企画】2018年のカッコよくて聞きやすいクラブミュージック5選#bmusic

2018年も多くの名曲と傑作アルバムが生まれ楽しませてくれたクラブミュージックですが・・・

その中でもカッコよくて聞きやすい曲に焦点を当てて紹介したいと思います!!

これはまるすけさん@maru_fullyouth の企画で、以下のようなルールになっています。

  • 2018年の自分の中でのベスト曲紹介記事
  • 2018年発売でも2018年に聞いた・はまった曲でもOK
  • 記事タイトルに#bmusicを入れてください(ツイッターで拡散時もこのハッシュタグを使用してもらえればまとめ記事にリンク貼らせていただきます)

STUTS-Changes feat.JJJ

NHK紅白歌合戦で星野源の裏で、MPCを叩いていたSTUTSの傑作アルバムEutopiaの最後の曲です。

ストレートでエモーショナルなHIP HOPトラックの上でJJJのやや青さを含んだようなリリックが「交差」する名曲です。

HIP HOPファン的な見所としては、惜しくも亡くなったfebbがPVに出てきているところがとても感動的です。

kid fresinoもPVに登場し、さながらFla$hBackSの賛歌のようなPVになりSTUTSが自分の曲ながらも脇役にまわり、ストーリー性を大切にしているところにも美学が感じられます。

そしてそれらを全部踏まえてPVを最初からみると、トラックの優しさに包まれて自然と涙が溢れてきます。

STUTS-Eutopiaについてさらに詳しくはこちらから。

↓ ↓ ↓

STUTS 「Eutopia」のレビューと曲紹介

tofubeats-RIVER

ますます表現の幅を広げ円熟味をましたtofubeatsの傑作アルバムRUNに収録の曲です。

とにかく多くの人に共感してもらえそうな綺麗なピアノの旋律が素敵なトラックですが、後半にはしっかりとtofubeats印の尖ったアレンジが施されています。

濱口竜介監督映画「寝ても覚めても」の主題歌ということでリリックもそれが織り込まれていたりととにかく共感力が強い曲であると言えます。

PVの蒼くエモーショナルな感じも「お洒落だけど尖っている」tofubeatsの音楽とリンクしていい感じになっています。

そんな曲でもヴォーカルにしっかりとオートチューンがかかっていてまさに初心を忘れていない1曲で2018年にはいろいろなところでよく再生した曲でした。

tofubeats-RUNについてさらに詳しくはこちらから

↓ ↓ ↓

tofubeatsアルバム「RUN」を聞いた&レビュー

Nulbarich – ain’t on the map yet

まるで洋楽のような洗練された雰囲気が素敵な曲です。

サチモスのような新しい「シティポップ」に分類されそうな雰囲気を持っているので、是非多くの人に聞いてみてほしい新しい「現象」と言っても過言ではありません!!

Nulbarichはとにかく最近オススメのアーティストで新しい刺激を求める人に是非聞いてほしい曲が多く音楽ファンは是非聞いておきたいですね。

一見「英語」と思えるようなリリックもお洒落ですがしっかりと日本語のヒビキも入っていて気持ちがいいです。

洗練されたお洒落な音楽を聞きたい人にオススメの曲です。

こちらの記事でも紹介しています。

↓ ↓ ↓

2018年に出た秋の夜長に聞きたいオシャレクラブミュージック5選

The Chainsmokers – This Feeling ft. Kelsea Ballerini

今年洋楽で一番聴いた曲間違いない1曲です。

またはビルボードにチャートインした曲で2018年一番聴いた曲ナンバー1です。

そうですみんな大好きチェインスモーカーズの大ヒット曲がとにかく今年聞きまくった曲でした。

1stアルバムの感動をそのままに、さらにパワーアップした2ndアルバムを代表するような曲で、低音の魅力も非常に多くクラブでかかっても気持ちいいと思わせてくれます。

PVのアートワークも秀逸でまさに全ジャンル、全世界で2018年を代表する1曲と言えます。

こちらの記事でさらに詳しく解説しています。

↓ ↓ ↓

The Chainsmokers 「SICK BOY」を聞いてみた感想とレビュー

Zedd, Elley Duhé – Happy Now

最後は今年個人的には優勝の曲です!!!!!

これは玄人好みかつ聞きやすいという最強の立ち位置を確保していて、音楽を制作している自分からしても最強の1曲でした。

その魅力はあげるとキリがないので箇条書きでまとめさせてください!!ハァ、ハァ、!!

MEMO
✅最近のトレンドである短い曲であるがそこに魅力が凝縮されている

✅音圧に重きが置かれていたEDMシーンが気持ちの良いラウドネス重視へ移行している変遷が曲から伝わる

✅サビ音でありながらもさらに音楽的に魅力的に構成されている

✅イントロを聞いたらジャンルレスではあるが徐々に属性を感じられる曲展開が今っぽい

✅それらを全部無視しても単純にいい曲だなーという感想にたどり着ける

2018年一番聞いた曲かもしれません。

まとめ

2018年も多くのいい曲に出会えた!!!

音楽ファンはいつもいつでも感動しながら音楽を聞いている!!!

ストリーミングのますますの進化により多くの素晴らしい音楽に出会える可能性が広がる!!!

音楽ファンは永久に音楽ファン!!!

音楽産業が衰退したとか言われても・・・そんなの関係ねー!!!!!

他の音楽レビューはこちらにまとめています。

音楽レビューのまとめ【ブログでオススメの曲やアルバムを紹介】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です